最新絵日記
最新絵日記
初節句 2007/5/6 23:07
兜&こいのぼり

こどもの日から1日おくれの6日に妹んちと合同で節句のお祝いをした。
うちは兜も鯉のぼりも買う予定はないので(^^;
ハハ手作りのペーパークラフト版兜と鯉のぼりを用意!
こーゆーのは気持ちが大事だw

料理は手巻き寿司を用意。シーチキンをかつおの方にしたので勝男になったかな?(笑)
食後はかしわ餅をいただいた。くらづくり本舗で買ってきたやつ。

お上品なお味でおいしかった(≧▽≦)
ここで素朴な疑問。かしわ餅のかしわって食べるの???
しばしみんなで考えちゃいました(^^;

お子よ、健やかにのびのび育っておくれ〜(^^)

カテゴリ: お子のきろく  

コメント

No:1 はま
ペーパークラフトで作ったんだね!すっごい可愛い。うちなんてパパのお下がり^^;
鯉のぼりは、今年はあげる場所がないので来年って事になりました(笑)

柏餅の柏は食べませんヨ!食べる人居るのかな?
桜餅の葉っぱは、食べるよね。
 

2007/5/7 11:05

No:2 まこまこ
じょうず♪かわいいね!!
キャンプ、私も6月に1泊予定があってびびってます。しゅうせいは大丈夫かなぁ・・。
何かいい情報あったら、またいろいろ教えてくださーい。


 

2007/5/7 12:16

No:3 veryvury

URL


はま>
おさがりじゃなくって受け継いでるって感じで良いね(^^)
新しいおうちに鯉のぼりって似合いそうだね〜♪
やっぱり葉は食べないよねー!
ハイ!食べる人いました!!うちのだんなですw
食べないという選択肢に気づいてなかったようですwww

まこまこ>
おお!しゅうちゃんもキャンプデビューか(≧▽≦)
とりあえず着替えはたくさん持ってった方がいいよ!
キャンプ場の夜は寒いし、昼は暑くて汗かくし!
寝る時には銀マットがあったかくて重宝したよー。
あと、子供用のマミー型寝袋も購入しました。足もとしばって使用するんだって。
GWはあったかかったのでふとんみたいに上にかけて使用したので試してないけどw
 

2007/5/7 21:35

No:4 爽ママ
おひさしぶり♡初節句おめでと★
柏餅、葉っぱは食べないよ・・・あれ硬いじゃん!でもだんなさん食べちゃったんだね(笑)

近々、ふじみ野ママ♪でまた集まりたいね~
 

2007/5/8 1:06

No:5 ヒスミミ
初節句だったんですね。
おめでとう(^-^)
花より団子状態で、うちは、女ばかりでこいのぼりは、ないけれど、柏モチもチマキも食べました~。
 

2007/5/8 21:31

No:6 veryvury

URL


爽ママさん>
やっぱり葉っぱは食べないよねープププw
今後は食べないように注意してみておこうw
ふじみ野ママごぶさただね〜^^
そろそろ招集かけるよーー!

ヒスミミさん>
ありがとうございます〜〜♪
女の子のひなまつりのほうが盛り上がりますよね〜(^^)
うちもひなあられはしっかりいただきましたw
 

2007/5/9 18:12

No:7 ブータン
初節句おめでとう☆
あ~ら、立派な兜・・・と思ったらペーパークラフトですか?とても器用なんですね。
そうそう、気持ちが1番大切です。



 

2007/5/10 0:29

No:8 veryvury

URL


ブータンさん>
ありがとうございます。やっぱ気持ちですよね!!w
ペーパークラフトはネットで型紙がダウンロードできるので簡単なんです(^^;
手間もお金もかかってないですが、気持ちは十分ですwww
 

2007/5/10 22:01

No:9 すなふ
かしわ餅の葉っぱは食べれないよ~!
堅いじゃん!(^^;;;

葉っぱ食べれるのは、女の子の節句の時の「さくら餅」だよ~~~!
 

2007/5/16 3:15

No:10 とおりすがりの者
うっかり食べてしまっても気にしない。
ちょっとほろ苦い大人の味。

 

2007/5/16 13:22

No:11 veryvury

URL


すなふ>
やっぱ食べないか(笑)
たべれんのかなーと思って一口かじってみたけど、微妙な味がしたよw
でもちゃんと塩味ついてたw

とおりすがりの者さん>
うっかりかよっwww
次回は食べないようにねーーー(笑)
 

2007/5/17 10:38


コメントフォーム

コメントありがとう!
名前 
メール 
URL 

トラックバック

トラックバックURL:

トラックバック一覧